躁うつ病の妻との生活

躁うつの妻がハイテンション!~症状に対して夫のわたしがおこなった対応方法

こんにちは、としぶんです(@toshibunbun)。

2018年12月一発目の記事になります。寒くなりましたね、みなさんは寒さは大丈夫ですか?

妻は寒さも暑さも負担になりますので気を付けておかねばなりませんわ。

このツイート通り、小さな上がり下がりはあるものの、まあなんとか健康に過ごせています。

でもハイテンションの時にはなかなか対応がたいへんでした。

そんなハイテンションの時に困った症状5つと、その時にわたしがとった対応方法をお伝えします。ただしこの対応方法はわたしの考えだけのものですので、正しい方法でないということを先にお伝えしておきます(笑)。

この5つの症状に対するわたしの対応方法で、あれだけ嫌がっていた病院に行くことを決意してくれました。そして今落ちついて生活できるようになったのです。

この記事もぜひ読んでくださいね。

妻のイライラ!夫のわたしがおこなった対応方法

躁うつ病は双極性障害と呼ばれているくらいですから、テンションのハイとローがはっきりとしています。

ものすごく両極端ですから、夫のわたしが理解してあげたいと考えても、正直なかなかなんです。

イライラって書いちゃうと、みなさんどの程度のものをイメージするか分かりませんが、妻の場合はイライラの度合いが半端ではありませんでした。

もう机をバンバン叩きながら、イライラしている、そんな感じです。そして泣き叫ぶ。

もちろん最初はそのような症状に対して、なだめたり、すかしたりしていました。でもそんなことだけでは症状が改善することはありません。

そんなわたしがとった方法は、「妻以上にハイテンションになる」ということでした(笑)。

机をバンバン叩いてアピールされたら、こちらもそれ以上に机をバンバン叩いてこちらの意見を訴えました。もちろん暴力なんて振るってないですよ。

結果、妻から「落ち着いてよ!」と言われ(笑)、病院に行くことに納得してくれたんです。

金遣いが荒い!夫のわたしがおこなった対応方法

妻は、うつ状態から躁転したのですが、そのなかで金遣いが荒くなりました。というと、少々表現が悪いのですが、もともと妻は倹約家なので、ハッキリとこの症状を感じることができました。

正直、妻の様子がおかしいな、と感じたときにはすべての銀行口座を確認しました。それほどの資産はなかったのですが(笑)、何とか貯金は確保することができました。

荒いといっても、もともとの性格があるんでしょうね。やたらめったら使いまくるなんてことは無かったので助かりました。わたしの知り合いの女性は、だんなの貯金を使いまくってましたからね。そんな話を聞くとぞっとしました。

それでもほしいブランドもののサイフなど購入していましたね。

ここでわたしが取った対応は、もちろん銀行口座を確保したうえで、わたしの欲しかったサイフも購入してもらいました(笑)。

普段、なかなか「もったいない」と購入できなかったので、これを機に購入したのです。もちろんお金は大事ですけど、わたし自身もあまりストレス抱えすぎないようにしようと考えたのです。

妻からの夜這い!夫のわたしがおこなった対応方法

妻の性欲は、今は薬を飲んでテンションがあがらないように調整していますので、ぜんぜんありません。ただ他の人がどのような感じなのか分かりませんので、薬が原因かどうかも分かりません。

もともとそれほど強い性欲を持っていないというか、むしろ性欲はない方の妻です。わたしは性欲は強い方なので(聞いてない?)、さみしい気持ちがあるのは確かなんですが・・・

そんな妻でも躁転してテンションが高くなると、性欲がかなり強くなりました。

たびたび夜這いされました。正直、どれだけ性欲の強いわたしでも、夜這いは嫌ですね。テンションが高くなると恐怖であることは間違いありません。

でもその当時、わたしがとった方法は、「もうスッキリするからいいや!」と思うようにしました。まあ、そんなこと言っちゃうと、ご主人が躁うつ病で同じような悩みを持っておられる方に良くないのかもしれませんが・・・。

わたしは男性ですし性欲もあるんで、「もう気持ちよくしてくれ!」と泣きながら思ってましたね。

いまは逆にまったく性欲が妻にまったくないので、それはそれで困ってますが(笑)。もうずいぶん営みなんかありませんからね。

妻から離婚を突きつけられた!夫のわたしがおこなった対応方法

わたし何人かの躁うつの人に聞いたんですが、「離婚を突きつけられた」「離婚されそう」と悩んでいる人がいます。確かに、躁うつ病の配偶者に対して、愛想を尽かしてしまうということは現実的にあるように思います。

わたしはまったく逆で、ハイテンションの時には離婚を突きつけられました。

そんなやり取りから、未だに尾を引いていますね。まあ「別に離婚なんて、怖くないわ」みたいな・・・。

もちろん妻を全力でサポートしていますし、離婚する気などないのですが、もうそんなことを言われたくらいで一喜一憂することを辞めたのです。「離婚届くらい、出したるわ!」くらいの感じです。

ハイテンションのとき妻は、わたしが何か隠し事をしているとイライラしていました。「隠し事するくらいなら、離婚する!」って、ずっと言われ続けましたらか、正直、「もう今から役所に行こう!」っていいました。(注:隠し事はありませんww)

もうわたし自身も疲れたので、離婚する決意をしたのです。

すると妻が引いてしまって、病院に行く決意をしてくれたのです。もちろん現在、離婚はしていませんよ。

妻の不眠!夫のわたしがおこなった対応方法

躁うつ病の症状で良くないことは、この「不眠」ではないかと思います。

やっぱり人間、眠らないと活きていけないですわ。妻は寝床には入るものの、眠らずにいました。テンションが高ぶって、わたしの部屋に夜這いをかけたりしてましたからね。

わたしは妻に寄り添うようにして、同じように最初は起きていました。でもやっぱり寝ないとダメ。周りでサポートするわたしまで倒れるわけにはいかないでしょ。

なので何が起きても受け入れるという覚悟のもとに、わたしは眠る決意をしました。といってもなかなか眠れないですよ、妻が気になりますからね。

でもそれでも少しでも眠るようにしました。冷静な判断をするには、やっぱり眠ることが大事ですから。

最後に

まあ、こんな誰にもほめられるような対応方法ではなかったのですが、何とか生活できています。

その人によっても、ご家庭によっても状況が違いますから、わたしの対応方法が必ずしも正しいわけではありません。でも必ず突破口があるのではないかと考えています。

躁うつ病って、本人の意識はなかなか理解されないと言われます。わたしもまったく理解なんてできていません。

でも生活していくためには、わたしがまずストレスを抱えすぎないようにして、余裕を持って妻のサポートすることが大事だと考えます。

もしこの記事を読んだ人で、同じように悩まれているとしたら、どうか今以上のストレスをためないように生活して頂きたいと思うのです。

この記事もぜひ読んでくださいね。

ABOUT ME
としぶん
妻と子供二人で生活している旦那。 会社を退職し、躁うつ病の妻をサポートしながらフリーランスとして働いています。主任ケアマネ、社会福祉士、介護福祉士の経験を活かして、現在はライティングやコンテンツ作成、WEB集客コンサルとして活躍しています。 妻には悪いけど、ストレスを抱えていることが多くある。 うまく吐き出すためにこのブログを始めました!
関連記事